仕様とさせていただいている部分で、ご質問をいただくことが多かったものを掲載しております。


・魔物図鑑の戦利品に反映されるのは、非アーマーブレイク状態で敵を倒した場合の戦利品のみで、
アーマーブレイク状態でドロップしたレアアイテムについては、反映されません。

・南リーデンベルク宿屋で夜イベントを迎えるには、クエスト「彷徨う狼」をクリアする必要があります。

・リーデンベルク地下で防護石を置いた後、エリア移動するまでは敵が出現しなくなりますが、再度エリア移動をすると敵が出現するようになります。

・バトルオーブ15がアイテム欄に2つある(効果は全く同じものです)。

・実績アーカイブ「ぶっかけ」のアンロック条件は、「寝ている裸状態の仲間に顔射」となっております。

・実績アーカイブの一部の表示に空白が挿入されている。

・一部ダンジョンで、穴にも関わらず、影のついた部分は移動ができてしまいますが、仕様とさせてください。

・砂の遺跡最深部の光る水晶部分ですが、グラフィック上の演出ですので、何かが手に入るということではございません。

・状態異常・麻痺や石化など、行動不能の場合でも、回避行動は発生いたします。

・同じ名前のモンスターでも、出現場所によって落とすアイテムが異なる場合があります。
その場合、魔物図鑑に登録されるドロップアイテムは、いずれか1つのパターンのみとなります。

・教会における好感度診断について、クロエ、ジゼルにつきましては、メインメンバーに入っている場合のみ診断対象となります。

・戦闘中のHPTPゲージは、現在の数値を反映するものではございません。

・アーマーブレイクが発生すると、敵にかかっているステータスは全て解除されます。
また、スリップダメージでアーマーブレイクした際、敵の行動ゲージは一旦リセットされます。

・ストーリーを進めると出現しなくなるモンスターが数種類いますが、何らかの形で再出現をさせたいと考えています。

・スッキリランドでのCGを全て出現させず、スッキリ嬢のクエストをクリアしてしまった場合につきまして、CGの回収イベントを再度発生させる処理を追加するのは難しいです。申し訳ございません。

・一撃死の技が発動した際、敵が一瞬透明になります。
また、重要なボスにもごく稀に通用してしまうこともありますが、仕様とさせていただいております。

・リアのスキル「応急手当」では毒だけでなく猛毒も治療できます。

戻る